
Amadea Resort & Villas
1泊目安料金 12,500円〜 |
アマデア リゾートは、バリ島の人気エリア、スミニャックにあるリゾートホテルです。客室はシンプルですが、その分料金が安く、またスタッフが優秀です。ビーチ、レストラン、土産物屋が徒歩圏内で、リゾートと観光の両方をリーズナブルに楽しみたい人におすすめです。
おすすめのポイント
- スミニャックの人気通りにありながらホテル内が静かで、遊びとリゾートが同時に楽しめます
- キッチン付きスイート、屋上トラディショナルヴィラ、プール付きヴィラ等、客室カテゴリーが豊富です
- 施設は常にメンテナンスされ、ホテル内はどこも清潔で快適です
- 五つ星ホテル並みの細やかなサービスと、明るく元気なスタッフのおかげで、バリ島旅行の拠点に最適です
- レストランの食事が美味しいです



おすすめの予約方法
最も安く予約できるのはオンライン予約サイトです。ただしキャセル不可の場合があるので、予約時には予約条件の確認を!
-
Agodaで予約すると、全客室タイプがほぼ最安値で予約できます
→Agodaの料金を見る -
Expediaで予約するとスイート、ヴィラを含む全客室タイプが予約できます。
→Expediaの料金を見る -
Booking.comで予約すると、他の予約サイトが満室の場合でも、空いてる部屋が見つかる場合があります
→Booking.comの料金を見る
オンラインサイトが不安な人は、1泊1,530,000ルピア〜で、チェックインバリでも予約可能です。空港送迎と合わせて予約できたり、お子さんがいる方、3名以上で予約する等、柔軟に対応します。万一現地でトラブルがあった場合、現地日本人スタッフと連絡が取れます。
客室タイプ
- 31平米。1階はテラス、2階はバルコニー付き。バスタブ無し。
- プールに面していない部屋。






<客室タイプの選び方>
- たくさんある客室カテゴリーの中で、一番人気はプールに面したデラックスルームとデラックスプールテラスです。前者は2階の部屋でバスタブ無し、後者は1階でバスタブが有ります。両方泊まりましたが、2階は階段を登る手間があるものの、バルコニーからのんびりプールを眺めてチルできます。1階のデラックスプールテラスは、部屋の前を人が通りますが、レースのカーテンを閉めれば中は見られないし、部屋を出てすぐにプールに行けるので便利です。バスタブが欲しい人は、迷わずデラックスプールテラスで。
- 穴場は2ベッド、または4ベッドルームプールヴィラです。スミニャックにある一般的なプライベートプール付きヴィラと比較すると格安です。
- アマデアリゾートは、添い寝するお子様2名までは最大定員には含まれないので、1室に家族4名で泊まれます。例えば、デラックスルームに大人2名+添い寝する子供2名=合計4名で宿泊OK。例えばデラックスプールテラスに、エキストラベッドを入れて、大人2名+添い寝する子供1名+エキストラに寝る子供1名=合計4名で宿泊OK。
- 6歳〜11.99歳のお子様2名まで、添い寝の場合、別途朝食代がかかりますが宿泊代は無料です。
ホテル情報
- 全100室。2012年オープン。
- ホテル代が値上がりするバリ島で、料金を抑えながらもサービスが優れたコストパフォーマンス抜群のホテル。



- 一見シンプルに見える客室だが、セイフティボックス、バスローブ、スリッパ、傘等、宿泊に必要なものが全てそろっている。ホテル自体常にサービス改革に取り組んでおり、
⚪︎Youtube、Netflix等などストリーミングサブスク番組が視聴できるスマートTVの導入
⚪︎USB A、USB Cが直接挿せる最新マルチコンセント全室設置
⚪︎バスアメニティの高級化
など、居心地がさらに良くなった。






- 一番の特徴はスタッフが優秀なこと。GM(総支配人)が、以前5つ星ホテルのGM経験者で、創業時から地道にスタッフ教育を行ってきた成果が実り、スタッフのサービス力が5つ星並み。



- ホテルのあるスミニャックは、レストラン、土産物屋、スーパーマーケット等、たくさんあり食事や買い物に便利な上に、宿泊棟は目抜き通りより奥まった位置にあるため、室内やプールは静か。
- 「手頃な料金」「手厚いサービス」「抜群のロケーション」と三拍子そろい「安普請なバジェットホテル以上+堅苦しい高級リゾート未満」のカジュアルさを求める現代人にピッタリはまる。



- 全室、エアコン、冷蔵庫、80チャンネル以上対応のスマートTV、セイフティボックス、湯沸かしポット、無料コーヒー&紅茶セット、傘有り。



- 全室にUSB A、USB Cが直接挿せるマルチコンセント有り。
- 客室に滞在中使えるエコバッグあり。持ち帰り可能。


- 手動ウォッシュレット、バスローブ、スリッパ、ドライヤー、歯ブラシ、石けん、シャワージェル、リンスインシャンプー、ボディローション、綿棒、シャワーキャップ有り。

- ミネラルウォーターは、チェックイン時に2本用意され、足りなくなったらホテル内のリフィルステーションで無制限で追加可能。温水、冷水が選べて便利。

- ペットボトルやランドリー洗剤の削減など、環境保護に熱心。ホテルは海に面していないのに、年に数回スタッフがボランティアでスミニャックビーチの清掃を行っている。

- なお、空港そばのプライム ビズ ホテル クタは系列ホテル。
- 全室禁煙。客室バルコニー、テラスは可。
- Wi-Fi無料。

施設&サービス
- バーのあるメインプールの他に、客室棟裏手にもう一つ大きくて静かなプールがあり、雰囲気によって選べる。子供用プール有り。





- プールサイドにあるバーがリニューアル。午後夕方は14:00〜16:00は毎日ハッピーアワー有り。

- プールサイドで毎週日曜「サンデーBBQ」開催(12時〜16時)。

- 毎週水曜、土曜、19:30からプールサイドでガーデンシネマ開催。食べ物やドリンクの注文も可能。

- 朝食会場のアスパラガス レストランは、ランチ、ディナー、カフェまでと幅広くカバー。
- ビーガンボウル、豆腐照り焼きボウル、キヌアサラダ、ビーガンパンケーキ、ビーガンスムージーボウル、ビーガンナシゴレン等、ヘルシー料理も豊富。
- 2024年度、バリ島ホテル協会主催サステナブル フード フェスティバル コンテストのインドネシア料理部門で、アマデアリゾートのシェフが最終候補に選出。




- ルームサービスは朝7時〜夜11時。


- スパ有り(9:00〜21:00)。
- ロビーにインターネットPCと小さな貸本コーナー。





- 無料早朝ヨガレッスン有り(月曜、木曜、7:30〜8:30)。けっこう混むので要事前予約。
- 事前に枕の種類をリクエストすると、柔らかい枕、固い枕、羽毛枕、いびき防止枕の中から選ぶことができる。
- 毎日の客室清掃時、ハウスキーパーによるタオルアートが楽しみ。
- プールサイドにロッカー、シャンプー、石けん、タオル付きのシャワールームがあり、チェックアウト後に利用可能。
- フロントで、各種ツアー予約手配、タクシー予約、両替等、幅広く対応。





スタッフレビュー
バリ島スミニャックで、マーニが何度も泊まっている、お気に入りのホテルがアマデア リゾートです。
1年ぶりに宿泊しましたが、施設、サービスがさらにグレードアップし、居心地の良さは折り紙つき。スミニャックのホテル選びは、アマデアで間違いありません。
タップして開閉→
<スマートTV、マルチコンセント等、最新設備の導入>
近年、グレードアップを重ねるアマデアリゾートに、さらに最新設備が導入されました。

全客室に新たにスマートTVが設置されました。NHKプレミアを含む世界80チャンネル以上のTV番組が視聴できる他、Netflix、Amazon Prime等のサブスク系もアカウントを持っていると視聴できます。自身のスマホのYoutubeをミラーリングで映すことも可能です。

世界中のコンセントが挿せるマルチコンセントになりました。電圧が対応していれば、日本のコンセント、タイプAが直接させます。またUSB A、USB Cにも対応し、iPhoneを直接挿せて超便利。客室によっては、バスルームにマルチコンセントが2個も設置され、充電系の不満は解消です。
キャビネット、バスアメニティ、小物類が一新され、客室全体に高級感が生まれました。部屋によっては、オープンタイプだったクローゼットに扉が付き、使い勝手がよくなりました。

プールサイドにあるバーがリニューアルされました。ライトアップした夜の雰囲気が素晴らしく、夕方になると宿泊ゲストが一杯ひっかけに集まってきます。

<優れたメンテナンス力とハウスキーパー達>
すでにオープンして14年以上経ちますが、オープン当初からの方針で、メンテナンスに力を入れており、ホテル内はどこもピカピカ。

マーニも掃除をしているところを見たことがあるのですが、1室に対し、複数のハウスキーパーが対応し、掃除が完了すると、ちゃんとチェッカーが汚れている箇所はないか確認します。

不具合が見つけるとメンテナンススタッフが駆けつけ修理。シーツやタオルなどのリネン、蛇口や排水溝の使い勝手、電球やエアコン内部の掃除等、常に清潔を心がけており、五つ星ホテル並みに快適です。

清潔で快適な部屋だったからでしょうか、マーニは久しぶりに熟睡できました。
<絶品ポークリブ!朝食だけじゃないランチ、ディナーもおすすめのアスパガラス レストラン>
アマデアリゾートに泊まる楽しみに一つがアスパラガスレストランの朝食です。








近年朝食内容がグレードアップし、パン、フルーツ、サラダの種類が増えた他、パンコーナーでは、クロワッサンも食べられるようになりました。


オープン当初から、朝食時のインドネシア料理に力を入れており、洋風メニューの他に、毎日日替わりでインドネシア料理を数品食べることができます。
エッグステーションでは、好みの卵料理を言ってテーブル番号を伝えると、ずっと待ってなくてもスタッフが運んできてくれます。


今回マーニは、ルームサービスでBLTサンドを注文したのですが、電話してすぐに部屋まで届けられました。

アスパラガスレストランではディナー時、定期的にライブ演奏がおこなれています。マーニが訪れた日はギターデュオの生演奏でした。





昼間がパンだったので、夜はがっつり、ポークチョップを注文したところ、お肉はほろほろソースがしっかり染み込み、お世辞抜きで、これまでバリ島で食べたポークリブでNo.1でした。

<繁華街の中にあるオアシスプールと万全のセキュリティ対策>
Googleマップでアマデアリゾートを検索すると、スミニャックのメイン道路であるカユアヤ通りに面した位置にピンが立ちます。

しかし実際に訪れるとわかるのですが、ピンが立つ位置は、ポーターが待機する「関所」で、道路から100m以上も奥まった位置に宿泊棟があります。

関所で24時間ガードマンがチェックしているので、部外者は一切入れないシステム。安全です。
奥まった位置にあるレセプション、宿泊棟、プール、バーは、表通りの騒音とは無縁の世界。緑が元気よく育った木々が適度な木陰を作り、楽園のような静かでのんびりした時間が流れています。



アマデアの良いところは、メインプールの他に、裏にセカンドプールがあり、さらに静かな世界でくつろげます。


マーニがアマデアをおすすめする理由が、スミニャックの繁華街のど真ん中にあって、食事や買い物が徒歩で行けちゃうのに、ホテル内では静かなリゾート気分に浸れること。
昼間はのんびりプールサイドでくつろぎ、夕方になったら街へ繰り出す、というのがアマデアリゾートのベストな使い方です。
<五つ星ホテルと同等のアマデアリゾートのスタッフ達>
五つ星高級ホテルに泊まり、感心する点の一つが、お客さんが到着すると、
- 出迎えスタッフ
- 荷物を運ぶスタッフ
- チェックイン手続きするスタッフ
- カートを運転するスタッフ
- 荷物を部屋まで運ぶスタッフ
と、何人もが連携して実にスムーズですが、アマデアでできちゃってます。レセプションスタッフに、何か頼むとゲストの要求を先回りしてサポートしてくれて、スタッフレベルが五つ星なんです。



実は総支配人(GM)さんが五つ星ホテルのGM経験者で、創業時からずっとスタッフの育成に励んだ賜物。

何か困ってることはないかと聞きにくるレストランスタッフ、朝早くから黙々と掃除するプールスタッフ、重いシーツの束を運びながらもすれ違うと笑顔で挨拶するハウスキーパー。
バリ島で1室1万円台のホテルとは思えないほどスタッフさんが皆優秀です。



<肩肘張らない居心地の良いリゾート>
近年、コスパだ、タイパだと「支払った分の元はとろう」という風潮があり、マーニも否定はしません。
アマデアリゾートは、もちろんコスパが優れているのですが、プラスしてアマデア独自の新しい居心地を感じます。
レセプションスタッフは、会って1年以上たつのに「お久しぶりです」とマーニのことを覚えていたり、旅の相談をすると色々調べてくれたり、ベテランスタッフによるサービスの厚みが増しています。

かと思うと、アマデアの若い新人スタッフはおしゃべり好きが多く(笑)、アニメの話だ、バスケの話だと、話題を振ると止まらない(笑)。

五つ星ホテル並に優秀なスタッフ達が繰り出すプロフェッショナルな接客と、リゾート地バリ島らしいのんびりしたカジュアルさとがブレンドされ、ゲストは肩肘張らず安心してリラックスできるんです。
チェックアウトする際「もうしばらく泊まりたいな」と思えるホテルは久しぶりでした。
ぜひバリ島のバカンス先にアマデアリゾートを選んでみてください。居心地の良さに、あなたも虜になることでしょう。





ロケーション
- 空港から車で約30分。
- コンビニ徒歩1分、ココスーパーマーケット徒歩3分。ガン カヤンガン(Gg. Kahyangan)を通ればビーチまで徒歩約10分。
- エリア内無料シャトルバス無し。
- ホテルが提供する空港送迎代がリーズナブル。