「ワルン ドゥア ウマラス」でヘルシーなナシチャンプルを食べました

ワルン ドゥア ウマラスは、インドネシア料理を始め、和洋中のお惣菜が揃うカフェ風のオシャレなワルンです。

ショーケースのお惣菜から好みのおかずを選ぶナシチャンプルが楽しめ、冷たいサラダも各種揃います。

目次

ワルン ドゥア ウマラスのポイント

ポイント
  1. インドネシア料理、和食、洋食、中華のお惣菜がそろっています
  2. ハンバーガーやパスタ、ステーキもあります
  3. カフェ風のオシャレな店でスイーツやケーキ類もありお茶にも使えます

ワルン ドゥア ウマラスはデリカテッセンのようなお惣菜もそろいます

マカ ヴィラス & スパ ウマラスの近くに、日本人オーナーの美味しいワルンがあると聞いて、友人とランチに行ってみたのが「ワルン ドァウ ウマラス」です。

ワルンと聞いていたので、ローカルな雰囲気を想像していたところ、カフェみたいにオシャレな店で驚きました。店内はテーブル席の他、庭にテラス席も有り、ゆったりしています。

このドゥア ウマラスの一押しは、ショーケースのお惣菜から、お好みをチョイスしてご飯に盛り付けてもらうナシチャンプルです。

ただ、他のワルンと違うのは、インドネシア料理以外のおかずも色々揃っているところです。

テンペやサテ等の一般的なインドネシア料理の他、テリヤキチキン、ポテトコロッケの日本食に、コールスロー、キャロットサラダ等の洋食に、麻婆豆腐、タイチキンバジル等、普通のワルンには置いていないおかずが並びます。

その数ざっと見積もっても30種類以上にのぼり、ちょっとしたデリカテッセンのようで、どれにしようか迷うほどです(笑)。

サラダ類は冷蔵ケースで保存され、衛生的に鮮度が保たれています。辛いインドネシア料理が苦手な方や、ベジタリアンの方でも安心して利用出来るし、何より生野菜がたっぷりと摂れるのはうれしいですね。

注文の仕方は簡単で、カウンターに行ってスタッフに「ナシチャンプル」と言えば、ご飯と食べたいおかずを盛り付けてくれます。ご飯の種類は白ご飯のナシプティ、赤米のナシメラ、ターメリックで黄色く色付けされたナシクニンから選べます。

あっさりしたナシチャンプルをいただきました

私は、ナシクニンにインドネシア料理のテンペマニスキャッサバのココナッツ煮、ウラップチキンシウマイと洋風メニューのキヌアとポメローのサラダをチョイスし、32,500ルピアでした。

キャッサバはタピオカ芋の葉なんですが、これを置いてある店はあまり無くて、久しぶりに頂けて嬉しかったです。ウラップもテンペマニスもとても美味しい!さらに、キヌアとポメローのサラダには、ビーツも入っていたので、ビタミンもたっぷり取れました

友人はナシメラに、麻婆豆腐、テンペマニス、春雨サラダ、フェンネルとレモングラスのコールスローを選び、45,000ルピアでした。フェンネルとレモングラスのコールスローはハーブが効いて爽やかで、美味しかったそうです。

飲み物は、ソーダウォーター(19,000ルピア)とレモングラスティー(25,000ルピア)を注文しました。

全体的に味付けはあっさりしていて、油も控えめなので、誰もに好まれるでしょう。パンチが足りないと思えば、カウンターにサンバルが数種類置いてあり、無料で頂けるのでお皿に取ってちょい足ししてみましょう。

ドゥア ウマラスがあるエリアは住宅街なので、インドネシア人はもちろん、外国人の居住者も多いためか、お昼時は入れ替わり立ち替わりお客さんが入って来て、人気の高さが伺えました。

バリ島の普通のワルンでは、ヘルシーなサラダ類が揃うワルンはそうそう無いので、ウマラスエリアに滞在している時はもちろん、スミニャックからでもわざわざ行ってみたいドゥア ウマラスです。

朝は7時から夜は11時まで営業しており、一品メニューは、ナシゴレンやハンバーガー、ステーキ、パスタからケーキやスーツもあるので、朝食から夜まで幅広く使えます。

※上記は2018年2月の内容です。料金には別途、15%の税金とサービス料が加算されます。

基本情報

店名ドゥア ウマラス(Dua Umalas)
住所Jl. Umalas II No.88, Kerobokan Kelod, Kuta Utara, Kabupaten Badung, Bali
TEL+62-361-8475139
URLhttps://www.instagram.com/warungduaumalasbali/
営業時間07:00~23:00
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次