アカヤ バリ

アカヤ バリ

Akaya Bali

1泊目安料金 13,700円〜
※スーペリア1室2名分朝食、税サ込み

アカヤ バリは、バリ島サヌールにあるスモールホテルです。客室はコンパクトで、基本的設備が整い快適に泊まれます。施設はレストランだけですが、ホテル周辺にはレストラン、カフェ、バー、ショップが多く、サヌール中心部に位置しているので、どこへ行くにも徒歩で移動でき便利です。

目次

おすすめのポイント

  • 客室は狭いですが、基本的設備が整い快適です
  • 2階建18室のこじんまりしたホテルで、静かでのんびり過ごせます
  • ホテル周辺にはレストランが多く、サヌールビーチも徒歩圏です

おすすめの予約方法

最も安く予約できるのはオンライン予約サイトです。ただしキャセル不可の場合があるので、予約時には予約条件の確認を!

Agoda

Agodaで予約すると、朝食無し、朝食付きが選べます
→Agodaの料金を見る

Expediaで予約すると、日によって最安値で予約できます
→Expediaの料金を見る

Booking.comで予約すると、朝食無し、朝食付きが選べます
→Booking.comの料金を見る

客室タイプ

  • 19平米。1階。ダブルベッドのみ。
  • 宿泊棟奥にある部屋。窓、バルコニーがなく天窓のみのシンプルな部屋。

<客室タイプの選び方>

  • どのカテゴリーも、面積はそれほど広くありませんが、客室設備が整っているので部屋の中にいても意外に快適です。
  • スーペリアデラックスルームは、部屋の中にベッドと椅子が1脚あるだけで、バルコニーやテラスがないので、くつろぐのは部屋の中だけになります。二人だとちょっと息苦しいですが一人旅なら十分です。
  • デラックスプールサイドは、部屋の前に専用バルコニーがあって可愛いです。バルコニー前が即プールサイドですが、あまり泳ぐ人も少ないので、ゆったり過ごせます。
  • デラックスプールビューは、2階で良さそうですが、部屋の前を人が通るので、実質カーテンをずっと閉めておくことになります。部屋の前にある椅子も通路にあり、結局人が前を通るので、そういうのが気にならない人にはよいでしょう。

ホテル情報

  • バリ島サヌールに2019年オープンした18室のスモールホテル
  • サヌールのスモールホテルの中でもダントツに可愛いコロニアル調の建物に、客室デザイン、ファブリックもセンス良くまとまり、オシャレに過ごせる。
  • バスアメニティにセンセイシャを使ったり、ウェルカムフルーツが、あらかじめカットされたものを冷蔵庫に入れておくなど、細かいところに工夫がされてる。コップや無料の水も、ちょっと良いものが使われ快適度アップ。
  • 全室エアコン、冷蔵庫、40チャンネル対応液晶テレビ(NHKワールド視聴可能)、セイフティボックス、電話、コーヒー&紅茶セット有り。アイロン、アイロン台、ドライヤー有り。バスアメニティ無し。
  • バスタブはなくシャワーのみ
  • シャンプー、コンディショナー、バスジェルはバリ島ナチュラルプロダクツブランドの「センセイシャ」社。
  • Wi-Fi無料。

施設&サービス

  • ホテル前に「アカヤ カフェ(Akaya Cafe)」があり、朝食のほか、ランチ、ディナー対応。
  • プール
  • 2階に広い多目的スペースがあるがあまり利用されていない。無料ウォーターサーバーあり
  • 1階エントランスに、ダイビングショップがあり、その1角にレセプションがあり、昼間はスタッフが常駐しているのでフロントサービスが可能。ただし、夜はダイビングショップが閉まるため、ガードマンだけになる。夜チェックインすると、ダイビングショップには入れないため、裏口を通ってガードマンが部屋を案内することになる

スタッフレビュー

今回マーニがサヌールに宿泊するのに、選んだのがアカヤ バリです。

タップして開閉→

アカヤ バリを選んだ一番の理由は、サヌールビーチを南北に走るメイン通り、タンブリング通りのちょうど中ほどにあり、南へも北へも移動が楽だからです。

結果的に大満足!通り沿いには、レストランやカフェが多くアルタスダナスーパーマーケットも徒歩3分と、歩いて移動するのに便利でした。

はじめて到着した時「はて、看板はあるけどダイビングショップしかない・・・」と思ったダイビングショップ内にフロントがあり「チェックイン わかりズラっ!」と思いましたが(笑)、チェックイン時刻前に到着したマーニの荷物を預かってくれた上に、外出先から戻ってきたら「荷物を部屋に運んでおいたよ〜」とスタッフ気が利くじゃん!

昼間ホテルを出入りするのに、フロントの前を通るのですが、スタッフはどこへ行くの?など一声かけてくれて、皆明るく親切でした。

気になったのが、夜はフロントが閉鎖され、フロントスタッフがいなくなることです。ガードマンがいるとのことですが、おそらく言葉もあまり通じないと思われ、ちょっと注意が必要です。

しかし、客室はセンスがあり可愛いらしく、マーニのお気に入り。こじんまりしてるけど安普請でないので、一人で泊まっていて寂しくなりません。

宿泊したデラックスルームは、宿泊棟どんずまりのバルコニーもない部屋で、二人だと息が詰まるかもしれませんが、一人ならベッドで寝転がるだけなので、全然問題なし。

朝7時隣のストックルームで、ハウスキーパー達がガタガタし出すので、目覚まし時計不要(笑)。シャワーのお湯もバンバン出るし、バスジェルはセイセイシャだし(気に入ったんで、自分も買ってしまった)、タオルもふかふか、ベッドの寝心地は良く快適でした。

18室のホテル用に設計されミニサイズのプールは、あまり泳いでる人はおらず、観賞用って感じでした。

もう一つ良かったのが朝食です。アラカルト形式で、コーヒー、卵の種類、パンを好きなものを選ぶと、淹れたて、作りたてをテーブルまで運んできてくれます

カフェはこじんまりしているので、マーニが宿泊した時は、ちょうどお客さんが集中しちゃって、お店に入れない人が続出。料理も出てくるのにかなり時間がかかりましたが、そこはバリ島サヌール。慌てるのは野暮なので、ゆっくり頂きます。

翌日はさらに早く起きてカフェに行ったら、一人旅と思われる外国人男性が何人もいて「こんな体のゴツいおじさん達もアカヤバリを選ぶんだ」と、変なところで納得した次第です。おそらくマーニと同じで、一人旅にはちょうどよいサイズ感なんでしょう。

久しぶりに歩いたサヌールは、お店も増え、街全体が明るくなり魅力的なエリアになってました。

できればビーチに面したホテルが良いですが、どうしても料金が高くなるので、快適性を維持しながら宿泊料を抑えたい人に、アカヤ バリはおすすめです。

ロケーション

  • 空港から車で約30分。ビーチ徒歩6分
  • コンビニ徒歩2分。スーパーマーケット「アルタスダナ」徒歩3分。ホテルのあるタンブリンガン通り(Jl. Tamblingan)沿いに、レストラン、カフェ、バー、ショップが多い。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次